
式次第
式次第
-
01
参進
神職に先導され新郎新婦、
両家親族が参道を歩み、
本殿まで移動します。 -
02
お祓い
心身を清浄にするために儀式です。
-
03
祝詞奉上
斎主が「祝詞(のりと)つまり
「お祝いのことば」を神に向かって
読み上げます。 -
04
夫婦固めの盃
「三々丸度の盃」とも呼ばれる、
夫婦が永遠の契りを交わす儀式。
大中小の3つの盃で神酒を
交互に三口で酌み交わします。 -
05
指輪交換
新郎から新婦へ、新婦から新郎へ。
それぞれ相手の左手の薬指に指輪をはめます。 -
06
誓詞
新郎が誓いの言葉を読み上げます。
-
07
巫女の舞・宮司舞
巫女と宮司による舞の奉納
-
08
三串奉典
神と人の心を繋ぐとされる「玉串」を
神殿に捧げ、幸せな生活を願います。
お問い合わせ・見学のご予約
1日以内のご予約につきましては、お電話 ( Tel.
0564-21-5517
)にてお問い合わせください。
ご予約の状況や催しにより、ご希望いただいた日程にお応えできない可能性もございます。
その際はお電話・メールにて別途日時のご提案をいたします。あらかじめご了承ください。